目的の筋肉に効いている感覚をつかむ為に ~トレーニング初心者編~

2025年09月05日

 こんにちは、パーソナルジムSORAの森です。今回は、「目的の筋肉に効いている感覚をつかむ為に」についてのお話しです。

 

「このエクササイズは、どこの筋肉に効いてるのかわかりません。」これは、トレーニング初心者からよく聞く言葉です。

 

 

 筋肉に効いている感覚をつかむ為に大切なのは、まず一つ目は負荷の設定です。基本は、10~15RM(限界まで力を出し切って10~15回しかできない重さ)の負荷を選択すること。負荷が重すぎると回数を稼ぐことができないので、効いている感覚をつかみにくいかもしれません。10~15RMでも効く感覚がつかみにくければ、20~25RMでも構いません。回数を稼いだ方が、ターゲットの筋肉を使っている感覚がつかみやすいと思います。

 

 二つ目に大切なことは、設定した負荷でオールアウト(力を出し切る事)を意識することです。ウォーミングアップのセットは除いて、メインセットを余力を残さず力を振り絞って出し切ることです。

 

  三つ目に大切なことは、セット間のインターバルです。インターバルを長くとってしまうと、効いてる感覚をつかみにくいでしょう。1分~1分30秒程のインターバルでセットを繰り返していくのが理想です。

 

 四つ目に大切なことは、セット数です。初めは、1セットでいいから力を出し切る練習をしましょう。慣れてきたら2セット、3セットもオールアウトを意識してセット数を増やしていきましょう。

 

 トレーニングを始めたばかりの頃は、筋肉痛も効いてる証ととらえても良いと思いますが、トレーニングが慣れてくるといずれ筋肉痛は起こりにくくなります。そんな時は、負荷を上げたり、セットを増やしたり、種目を変えたりして新しい刺激を求めて変化させるのが良いでしょう。

 

 大阪市中央区松屋町、谷町4丁目、堺筋本町エリアにある「パーソナルジムSORA」では、「理論と実践を兼ね備えたボディビル優勝経験のある院長によるトレーニング指導。」「解剖学、生理学、運動学、など体のメカニズムを熟知した国家資格によるトレーニング指導。」「トレーニングと治療の融合」などを特徴としております。経験豊富なパーソナルトレーナーをお探しの方は、是非、お声掛けください。

 

 只今、無料カウンセリング受付中(要予約、カウンセリング時間約30分)

 

森 健浩

パーソナルジムSORA パーソナルトレーナー

そら鍼灸整骨院 院長

柔道整復師 鍼灸師

1995年大阪ボディビル選手権バンタム級 優勝