
2025年10月18日
こんにちは、パーソナルジムSORAの森です。今回は、『「筋肉が細くなる」ということ』についてのお話しです。
「筋肉が細くなる」というのは、筋繊維が細くなること?それとも筋繊維の数が減ること?どちらなのでしょうか?筋トレをさぼって筋肉が細くなった場合は、筋繊維1本1本が細くなったと考えてよいと思います。それは、筋トレをすることで筋繊維1本1本が太くなるのと逆の現象です。しかし、最近の研究では、筋繊維が細くなっても、太くなった時に増えた筋繊維の核の数は変わらないことが分かってきています。
ですから、筋トレをさぼってしまって筋肉が細くなったとしても、筋トレで増えた核の数は変わらないので、筋肉に刺激を与えれば太くなりやすい状態がしばらくキープされます。
一方、筋繊維の数が減る現象は、細胞が死んでしまう現象です。これは、加齢に伴う変化の一部です。例えば、50歳~60歳までの間に筋肉が10%減少した場合、1本1本の筋繊維も細くなりますが、それだけではなく、筋繊維の数も少し減っていると考えられています。
また、骨折などでギプス固定すると、患部をまったく動かさない状態なので、活動量が低下して筋肉は細く委縮していきます。同じように宇宙飛行士も無重力状態での生活になるので体に対する負荷が小さすぎて筋肉は細く委縮していきます。ということで、筋肉に負荷がかからない状態では、筋肉は委縮して細くなっていきます。
【筋肉減少によるデメリット】
・基礎代謝の低下→太りやすい体質になる
・姿勢保持が難しくなる→バランス能力、転倒リスクの上昇
・持久力の低下→日常生活の活動の減少
・姿勢の悪化→腰痛、肩こり
大阪市中央区、松屋町、谷町四丁目、堺筋本町エリアにあるパーソナルジムSORAでは、「ボディビル優勝経験のある院長による理論と実践をを兼ね備えたトレーニング指導。」「解剖学、生理学、運動学などの体のメカニズムを熟知した国家資格者によるトレーニング指導。」「トレーニングと治療の融合。」などを特徴としております。
加齢や運動不足による筋力低下で日常生活動作が不安な方。運動不足で筋力低下が激しく姿勢が悪くなってきた方。ダイエットしたい方。かっこいい体を作りたい方。スポーツ愛好家でパフォーマンスを上げたい方やコンディションを整えたい方。など経験豊富なトレーナーをお探しの方は、お気軽にご相談ください。
只今、無料カウンセリング受付中(要予約)カウンセリング時間、約30分。
森 健浩
パーソナルジムSORA パーソナルトレーナー
そら鍼灸整骨院 院長
柔道整復師 鍼灸師
1995年大阪ボディビル選手権バンタム級 優勝