マインドフルネスと筋トレ

2025年08月01日

 こんにちは。パーソナルジムSORAの森です。今回は、「マインドフルネスと筋トレ」についてのお話です。 

 

 私たちは、今この瞬間を生きているようで、実は、過去(後悔)や未来(不安)のことを考え「心ここにあらず」の状態が多くの時間を占めています。特に過去の失敗に対する「後悔」、未来に対する「不安」といったネガティブな言葉で頭の中がいっぱいになりがちです。つまり、自分の頭の中で「後悔」や「不安」を増幅させてしまっています。このように「心ここにあらず」の状態から抜け出し、心を「今」に向けた状態を「マインドフルネス」と言います。

 

 

 例えば、書道や水泳をしている時など、何かに熱中している時は、他のこと考えずに目の前の事に集中していると思います。また、ウエイトトレーニング(筋トレ)もそうですが、目の前のウエイトをただひたすら上げることのみに集中している状態。この状態がマインドフルネスです。

 

 また、日常生活で取り組みやすいのは、食事をしている時に、テレビやスマホを見ないで、食べることに意識を集中していきます。食べ物が口に入る感触や歯に当たる食感、口の中に広がる味や香りなどに意識を集中したり、通勤の際、歩行時に靴がアスファルトに当たる感触に集中したり、入浴時、シャンプーで頭を洗う際に地肌と指先に集中したり、などなど、ただただ、目の前の事に集中するだけでマインドフルネスは高まります。

 

 私は、トレーニング歴が35年くらいになりますが、もともとトレーニングをするきっかけは、ケガのリハビリの為や体を強くしたい、スポーツの為の補強、ハリウッド俳優のようなカッコいい体を作りたい、などが目的でした。しかし、ある時期から、トレーニングをする際に筋肉を動かす感触に集中していくと、やがて心が「無」になっていく感覚が好きになっていきました。今では、この「無」の感覚が「心身」の健康に繋がっていると実感しています。

 

 マインドフルネスを意識することで、以下のようなメリットがあります。①集中力の向上 ②ストレスの軽減、ストレス耐性の向上③幸福感の向上、④痛みの軽減 ⑤脳の疲れ解消 ⑥ポジティブ思考 ⑦感情のコントロール向上 ⑧免疫力アップ ⑨頭の回転が良くなる など。マインドフルネスを意識してこれらのメリットを享受して頂きたいです。また、マインドフルネスの為に是非、日常生活に筋トレ習慣をお勧めしたいです。

 

 大阪市中央区松屋町、谷町4丁目、堺筋本町エリアにある「パーソナルジムSORA」では、「理論と実践を兼ね備えたボディビル優勝経験のある院長によるトレーニング指導。」「解剖学、生理学、運動学、など体のメカニズムを熟知した国家資格によるトレーニング指導。」「トレーニングと治療の融合」などを特徴としております。経験豊富なパーソナルトレーナーをお探しの方は、是非、お声掛けください。

 只今、無料カウンセリング受付中(要予約、カウンセリング時間約30分)

森 健浩

パーソナルジムSORA パーソナルトレーナー

そら鍼灸整骨院 院長

柔道整復師 鍼灸師

1995年大阪ボディビル選手権バンタム級 優勝