腰痛、肩こりを発生させる原因

2022年10月06日

 こんにちは、パーソナルジムSORAの森です。今回は、「腰痛、肩こりを発生させる原因」についてのお話しです。

 

 体には、抗重力筋と呼ばれる筋肉があります。首、背中、腰、臀部、ハムストリングス、下腿、などの体の後面の筋肉や、体の前面の大腿、腹筋などがそれにあたります。これらの筋肉は、人間が直立するために、重力に抗い体を支えてくれています。これらの筋肉がバランスよく力を発揮して、人は無理なく日常生活をおくることができます。

 

 しかし、実際には、バランスよく力を発揮することが難しいのです。なぜなら、人間の生活の中では、体を歪ませる要因がたくさんあるからです。例えば、人は利き手をよく使う。ショルダーバッグをいつも同じ側の肩に掛ける。坐っている時にいつも同じ脚を上にして組む。立っている時にいつも同じ脚に体重をかけている。こういった何気ないことの積み重ねで体が歪んでしまいます。

 

 よく使う筋肉は、過剰に緊張して、使わない筋肉は、動きが悪くなります。そして、過剰に緊張する筋肉は、疲弊して最終的に痛みだしてきます。

 

 また、抗重力筋には、もうひとつ特徴があります。他の筋肉より筋紡錘(筋肉の伸び縮みを感知するセンサー)が多いのです。筋紡錘は、筋肉の安全装置です。筋肉が引き伸ばされた際に「縮め!」と指令を出します。これによって筋肉が伸びすぎて切れることを防いでいます。抗重力筋は、常に重力をうけて引き伸ばされています。これをこの安全装置が働いて引き伸ばされた状態をもとに戻そうとしています。

 

 つまり、エキセントリックな状態、ネガティブな収縮を続けていることになります。この筋肉が引っ張られた状態が長く続くと血行不良をおこし、筋肉が硬縮し痛みが起こってきます。ですので、普段の体の使い方に気を付け、抗重力筋の耐久力を付ける為にも普段からウエイトトレーニングを習慣にしていただきたいですね。

 

 大阪市中央区、松屋町、谷町四丁目、堺筋本町エリアにあるパーソナルジムSORAでは、「解剖学、生理学、運動学などの体のメカニズムを熟知した国家資格者によるトレーニング指導。」「理論と実践を兼ね備えたボディビル優勝経験のある院長によるトレーニング指導。」「トレーニングと治療の融合。」などを特徴としております。

 

 加齢や運動不足による筋力低下で日常生活動作が不安な方。運動不足で筋力低下が激しく姿勢が悪くなってきた方。ダイエットしたい方。スポーツ愛好家でパフォーマンスを上げたい方やコンディションを整えたい方。などお気軽にご相談ください。

 

只今、無料カウンセリング受付中(要予約) カウンセリング時間、約30分。

 

森 健浩 

パーソナルジムSORA パーソナルトレーナー

そら鍼灸整骨院 院長

柔道整復師 鍼灸師

1995年大阪ボディビル選手権バンタム級 優勝