お尻が変われば。。。

2025年04月19日

 こんにちは、パーソナルジムSORAの森です。今回は、「お尻が変われば。。。」についてのお話しです。

 

 坐ることが多い現代人は、殿筋が衰えやすく、体の不調の引き金になっています。特に遺伝的に殿筋が小さいアジア人は、お尻のトレーニングが必須であると考えます。

 

 殿筋は、上半身と下半身を繋ぎ、骨盤と下肢を支える筋肉です。坐る、立つ、歩くという生活動作の基礎となる動きのため、その機能が低下すると生活の質が低下していきます。

 

 例えば、歩行や階段の上り下りが疲れやすくなったり、お尻を横に振って歩く不安定な歩行になったり。

 

 また、殿筋の機能をハムストリングや腰の筋肉が代償することになり、腰痛や膝痛の原因にもなります。

 

 特に、お尻の筋肉は加齢に伴って徐々に減少していきます。普段、運動不足の方や、デスクワークの多い方など、運動量の少ない方は、筋肉の減少も早くなってしまいます。

 

 とういことで、意識的にお尻のトレーニングを取り入れることで、日常生活動作が向上し、いつまでも若々しくアクティブに生活できるようにしていきたいですね。

 

【お尻を鍛えるメリット】

・歩行など日常生活動作の向上

・股関節への負担の軽減

・ヒップアップ効果

・スポーツのパフォーマンスアップ

 

 大阪市中央区、松屋町、谷町四丁目、堺筋本町エリアにあるパーソナルジムSORAでは、「ボディビル優勝経験のある院長による理論と実践をを兼ね備えたトレーニング指導。」「解剖学、生理学、運動学などの体のメカニズムを熟知した国家資格者によるトレーニング指導。」「トレーニングと治療の融合。」などを特徴としております。

 

 加齢や運動不足による筋力低下で日常生活動作が不安な方。運動不足で筋力低下が激しく姿勢が悪くなってきた方。ダイエットしたい方。かっこいい体を作りたい方。スポーツ愛好家でパフォーマンスを上げたい方やコンディションを整えたい方。などお気軽にご相談ください。

 

 只今、無料カウンセリング受付中(要予約)カウンセリング時間、約30分。

 

森 健浩

パーソナルジムSORA パーソナルトレーナー

そら鍼灸整骨院 院長

柔道整復師 鍼灸師

1995年大阪ボディビル選手権バンタム級 優勝