
2025年04月10日
こんにちは、パーソナルジムSORAの森です。今回は、「筋肉量と体温の関係 ~冷え性に筋トレのすすめ~」についてのお話しです。
日頃から冷え性や低体温で悩んでいる女性の方は、多いのではないでしょうか。実は、体温と筋肉量には密接な関係があり、筋肉量を増やす事で体温を上げることができるのです。
まず、筋肉量が基礎代謝に与える影響について理解しておきましょう。基礎代謝とは、何もしていない、じっとしている状態で消費されるエネルギーのことです。
筋肉は、体の中で最もエネルギーを消費する組織のひとつです。筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、よりエネルギーを消費するようになり、熱を発しやすくなります。車で例えると、(エンジン=筋肉としましょう。)エンジンが大きくなると、より多くのガソリンを消費して、より多くのパワーを発揮し、より多くの熱を発するといった感じです。筋肉量を増やして基礎代謝を増やす事で、体は自然と体温が高くなる傾向になります。
つまり、筋肉が多いと体内での熱産生が増えると言うことです。筋肉が活動する際には、エネルギーを消費し、その過程で熱を発生します。筋肉が多い人ほど運動時だけでなく、安静時でも体が温まりやすくなります。
女性は男性に比べて筋肉量が少ない傾向にあります。そのために基礎代謝が低く、体温が体温が低くなる傾向があります。こうした冷え性や低体温の改善に筋トレ(ウエイトトレーニング)は最適です。
筋トレをすることで筋肉量を増やすことができれば、基礎代謝は上がり、摂取したエネルギーは、どんどん筋肉に消費され、その過程で熱を発して体温をあげてくれるという具合です。
長年、冷え性や低体温でお悩みの方、是非、筋トレを日常生活に組み込んではいかでしょうか。
大阪市中央区、松屋町、谷町四丁目、堺筋本町エリアにあるパーソナルジムSORAでは、「ボディビル優勝経験のある院長による理論と実践をを兼ね備えたトレーニング指導。」「解剖学、生理学、運動学などの体のメカニズムを熟知した国家資格者によるトレーニング指導。」「トレーニングと治療の融合。」などを特徴としております。
加齢や運動不足による筋力低下で日常生活動作が不安な方。運動不足で筋力低下が激しく姿勢が悪くなってきた方。ダイエットしたい方。かっこいい体を作りたい方。スポーツ愛好家でパフォーマンスを上げたい方やコンディションを整えたい方。などお気軽にご相談ください。
只今、無料カウンセリング受付中(要予約)カウンセリング時間、約30分。
森 健浩
パーソナルジムSORA パーソナルトレーナー
そら鍼灸整骨院 院長
柔道整復師 鍼灸師
1995年大阪ボディビル選手権バンタム級 優勝