
2025年05月24日
こんにちは、パーソナルジムSORAの森です。今回は、「良質なタンパク質とは? ~アミノ酸の桶の理論~」いついてのお話しです。
タンパク質は、消化吸収される際に、アミノ酸のレベルまで細かく分解されてから体内に吸収されます。アミノ酸には、体内では合成されず、外から摂取するしかない必須アミノ酸(9種類)があります。そして、食品には、この9個の必須アミノ酸がすべて高いレベルで含まれている食品ばかりではありません。何か一つの必須アミノ酸が、特に少ない含有量だったとすると、その他の必須アミノ酸もその低い値の必須アミノ酸のレベルにあわせた値で吸収されることになります。
つまり、ひとつの含有量が低い必須アミノ酸があると、それに引っ張られて他の必須アミノ酸の評価が下がってしまうのです。結果的にその食品は、吸収されずらいことになるのです。これを桶の理論といいます。(水を入れる桶が9枚の板でできていて、その板の長さがそれぞれ違うとイメージして下さい。この桶に水を入れると、たくさん水を注いでも、一番低い板から水が流れ出てしまいます。必須アミノ酸も同じことが起こっています。)
結論として、※アミノ酸スコア100の食品を選ぶと、効率良く必須アミノ酸を吸収しやすいということになります。良質なタンパク質とは、アミノ酸スコアが100のものということになります。
※【アミノ酸スコア】
その食品に含まれるタンパク質を構成するアミノ酸のバランスをもとの評価したもの。
スコア100・・・牛肉、豚肉、鶏肉、魚類、卵、大豆
スコア91・・・・プロセスチーズ
スコア65・・・・精白米
スコア48・・・・トマト
など
スコアが100のものほど必須アミノ酸の吸収バランスが良い。
大阪市中央区、松屋町、谷町四丁目、堺筋本町エリアにあるパーソナルジムSORAでは、「ボディビル優勝経験のある院長による理論と実践をを兼ね備えたトレーニング指導。」「解剖学、生理学、運動学などの体のメカニズムを熟知した国家資格者によるトレーニング指導。」「トレーニングと治療の融合。」などを特徴としております。
加齢や運動不足による筋力低下で日常生活動作が不安な方。運動不足で筋力低下が激しく姿勢が悪くなってきた方。ダイエットしたい方。かっこいい体を作りたい方。スポーツ愛好家でパフォーマンスを上げたい方やコンディションを整えたい方。などお気軽にご相談ください。
只今、無料カウンセリング受付中(要予約)カウンセリング時間、約30分。
森 健浩
パーソナルジムSORA パーソナルトレーナー
そら鍼灸整骨院 院長
柔道整復師 鍼灸師
1995年大阪ボディビル選手権バンタム級 優勝